top of page

初対面の人と上手に会話をするコツ

執筆者の写真: YU.YU.

更新日:2021年7月4日



ビジネスで、パーティで、そして婚活のお見合いにおいても

初対面の方とお話しするのは、誰でも緊張するでしょう。


その緊張が心地良いと思うワタシのような特殊体質の人間は

別として、一般的にその緊張は自分らしさを失い、

何を話したらいいのかわからない、話が続かない、など

場の雰囲気や流れをぎこちなくさせてしまうことも多いはず。


初対面の相手とうまく話をするには、どうしたらいいのか?

答えは簡単。


相手の話をよく聴く、ことです。


ワタシはトークコーディネーターの資格を持っています。

教育機関での特別講師やファシリテーターの仕事に活用するために

学んだのがきっかけですが、心理学をベースに

人とのコミュニケーションを円滑にする方法を身につけました。


トークコーディネートにとって最も必要なことは、

聴くこと。「傾聴力」です。


トークコーディネーターだから、話すことが中心でしょう?と

思いがちですが、

話すこと仕事にするために学んだ中で最終的に得たのは

とにかく相手の話を〝よく聴く〟ということでした。


自分のことだけ、自分の思い、自分の情報だけを

相手に伝えることが、上手な話し手とは言えません。


ビジネスにおいても、恋愛においても、それは同じ。

自分の情報ばかりを押し付けても、

相手は何ひとつ面白く感じないのです。


婚活においても、これは特に重要。


殿方にありがちなのですが、

自分のことを知ってもらいたい、自分をよく見せたいなど

と言う気持ちから、

知識をひけらかしたり、自慢話ばかりをする方がいますが、

それは逆効果です。


それは、話が上手いとは言えません。

お相手が心地良くは、ならないからです。


本当に話が上手い人は、聞き上手であることが多いのです。


話の内容だけでなく、使う言葉、トーンなどもよく聴きわけて、

相手に合わせた会話ができる。

場合によっては、呼吸のタイミングさえ合わせて、

相手と波長を合わせることができます。


それだけで、相手は自然と色々な話をしてくれ、

あなたへの興味も高まります。

そうなれば、話のネタを探したり、

緊張してトンチンカンなことを言ったりという

リスクが少なくなるのです。


上手に会話をするコツは、

自らがたくさん話すことではありません。


まずは、相手の話を聞いてください。

お相手が口下手であれば、まずは、その方に興味を持って、

いくつか質問をしましょう。

返答のトーンに合わせて、さらに深く質問をしてみてください。

(あくまでも、性的なことや宗教に関わること等、失礼にならない内容で)


すると、そのうち相手もあなたに質問を投げかけます。

その時は自分のことをお話しして下さい。

自分の意見や考えを述べた後は、必ず、お相手にも質問してください。

「あなたはどうですか?」と。


会話はキャッチボールと言いますが、

会話下手な人に共通しているのは、

受けたボールを自分の手の中で留めていることが、多いのです。


キャッチボールを長く続かせる魔法の言葉を使ってみてください。

「あなたはどうですか?」と。



マリッジ オブ フィガロでは、

恋愛中に大切な会話術などのテクニックもお伝えしています。

女性と話すのが苦手、男性の喜ぶ話をしたい。など、

婚活中の様々なお悩みにも対応しています。


お相手が見つかったら、あとは終了。ではなく、

成婚に行き着くまでをきっちりサポートしていますので、

安心して婚活に前進できます。


一緒に楽しく婚活を致しましょう。




話し上手な人が

必ずしも、

特別なことを

話しているとは

限らない。






#結婚 #婚活 #見た目 #会話術 #コツ #心得 #選ばれる

Comments


bottom of page